予防歯科とメインテナンスは素敵なエチケットです。 あなたの笑顔を、いつまでも輝かせましょう。 |
![]() |
予防こそ、医療の基本です。
人は健康を損なわないと健康のありがたみを感じることが困難です。しかし、いったん損なった健康を取り戻すのは大変です。私どもは、末永く快適なお口の健康を維持するためのお手伝いをさせて頂きます。
予防歯科とはホームケアとプロフェッショナルケアの2本立てによって成り立ちます。
☆ホームケア
患者様がご自宅で行う歯磨きや食生活の管理が基本になります。私どもは経験豊富な歯科衛生士がアドバイスをさせて頂きます。これはあまりにも当たり前のことのように感じられますが、ホームケアは患者様それぞれの年齢や生活パターンを考慮したものでなければ効果が上がりません。
現在あまりにも多くの情報が氾濫しており、目新しいが科学的根拠が極めて希薄な情報も多い実態があります。私どもは患者様個々にとって、より良いご提案をさせていただきたいと思います。
☆プロフェッショナルケア
定期的に歯肉検査等の評価やむし歯のリスク評価を行いながら、プロフェッショナルケア専門家である歯科衛生士が、患者様のお口の中を徹底的にクリーニングいたします。又、むし歯予防として科学的根拠が確立されているフッ素塗布も行います。
予防歯科を考える場合、メインテナンス(定期健診)は欠くべからざるものです。
又、いくら精度の高い治療が施されても、その後のケアを欠いては元も子もなくなる虞があります。
質の高い治療とその後のケアの両輪があってこそ、良好な機能回復と健康維持が保てます。
本院では、開業以来、メインテナンスを最重要に考えており、多くの患者様が定期健診に通ってきていただいております。
あなたもメインテナンスでプロフェッショナルケア体験してみてください。すっきりとリフレッシュした気分になれますよ。
下記をクリックすると定期健診やプロフェッショナルケアについてわかりやすく説明されていますのでご参照ください。(GC友の会資料より)
定期検査ってなに? なぜ定期健診をするの? むし歯になりやすい人って、ホントにいるの? むし歯を防ぐにはどうしたらいいの? 歯周病を進行させないためには 歯周病を進行させないためには?2 歯並びが悪くならないためには? 義歯を入れた後も定期健診? |